生活習慣病は生活習慣から!でも「言うは易し、行うは難し」・・・。皆さんの周りでも、「脱甘いもの宣言!」「明日からタバコ止めます!」「お酒止めます!」「ジムに通って運動始めます!」などと決意して生活習慣改善にトライする人がいらっしゃいませんか?成功している人にポイントを聞いてみると「無理のない設定で始めて、続ける事」だそうです。目標値、期間をあえて設定せずとりあえず「意識する事」からがスタートするのが良いのかもしれませんね。
★健康は一日にしてならず。まずはバランスの良い食生活が大切です。
でもやっぱり美味しいもの食べたいし、忙しいしという方は出来る範囲でがんばってみてください。欲求を我慢しすぎてかえってストレスになってしまっては逆効果です。
もっと詳しく知りたい方は・・・
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/
バランスのよい食生活と200種類以上の栄養素をバランスよく含有する豊潤沙棘を併せてお勧めします。
★生活習慣の乱れとともに「疲れやすくなった」と感じる事がありませんか?生活習慣を改善しようとして、無理な運動や急激な運動を始めるとかえって身体に負担がかかったり、疲労が長引いたりする場合があります。ここではイスを使ってTVを見ながら無理なく簡単にできる日常の「ながら運動」をご紹介します。
生活習慣病対策には、ちょこちょこ毎日続けられる簡単な日常の「ながら運動」と、200種類以上の栄養素をバランスよく含有する豊潤沙棘を併せてお勧めします。
★日常の「ながら運動」は一度に集中して行わないので疲労しにくく、気づいた時にちょこちょこ何度でもできます。結果、トータルの運動量も確保し、毎日続けられます。
ポイントは
●無理しない ●一気にしない ●長い時間しすぎない
ここではペットボトルを使ってTVを見ながらでも無理なく簡単にできる日常の「ながら運動」をご紹介します。
ペットボトルに水を入れをダンベル代わりにしてみましょう。最初は少しの量から、慣れてくると大きなサイズの物でも。水の量を加減して、無理なくつづけましょう。腕、肩、背中の引き締めだけでなく肩こりの予防にもなります。
![]() |
||
水を入れたペットボトルを 左右均等に分けて両手をギュッと握りしめます。 | 腕を曲げて、ゆっくり胸の前に上げます。 | そのまま真横にゆっくり腕をのばします。 |
※腰や肩に痛みを感じない程度に。無理はしないで!!
生活習慣病対策には、ちょこちょこ毎日続けられる簡単な「日常ながら運動」と、200種類以上の栄養素をバランスよく含有する豊潤沙棘を併せてお勧めします。