記事公開日:2022年3月3日

クエン酸で疲労回復が期待できるレシピ
お酢やレモンなどに含まれるクエン酸は、疲労回復に役立つ栄養素です。
夏バテといえば、疲労感以外にも食欲不振があげられますが、クエン酸は胃酸の分泌を促し、消化を促進することで食欲を回復させる効果があります。
また、黒酢とマスタードの組み合わせは深い味やコクが出せます。
夏の定番マリネをおいしさ・栄養面でワンランクアップ!
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 215kcal | 
| たんぱく質 | 2.3g | 
| 脂質 | 15.7g | 
| 炭水化物 | 17.9g | 
| 食塩相当量 | 3.2g | 
材料(2人分)
| かぼちゃ | 100g | 
| ズッキーニ | 1/2本 | 
| 黄パプリカ | 1個 | 
| ミニトマト | 4個 | 
| ブラックオリーブ(輪切り) | 15g | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| イタリアンパセリ | 適宜 | 
A
| 黒酢 | 大さじ2 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 粒マスタード | 小さじ1 | 
| ハーブ塩 | 小さじ1 | 
作り方
1. かぼちゃはワタと種を除き、厚さ8mmの薄切りにする。ズッキーニはヘタを落とし、輪切りにする。パプリカは一口大の乱切りにする。ミニトマトはヘタを取る。
2. 保存容器にAを混ぜ合わせておく。
3. フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、1.を焼く。
4. 2.の保存容器に、3.とブラックオリーブを入れて冷蔵庫で漬け置く。お好みでイタリアンパセリを添える。
すっぱいものを食べて、夏を元気に乗り切りましょう!
プロフィール

監修
管理栄養士・料理家/株式会社セイボリー代表取締役
ひろのさおり
大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。 大学院修了後は、特定保健指導員、セミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発の他、調理器具や健康食品、料理・ヘルスケアサービスの監修やコンサルティングなど。 著書に「小鍋のレシピ 最新版」( 辰巳出版 )。1児の母。
