記事公開日:2023年7月28日

揚げてないからとってもヘルシー!
鶏むね肉に含まれる良質なたんぱく質には、植物性食品に含まれる「非ヘム鉄」の吸収を高めてくれます。
鉄分豊富な葉物野菜と併せて食べるのがおすすめ。
栄養価(1人分)
エネルギー | 386kcal |
たんぱく質 | 34.1g |
脂質 | 18.1g |
炭水化物 | 19.3g |
食塩相当量 | 1.0g |
材料(2人分)
鶏むね肉 | 1枚 |
塩、こしょう | 少々 |
スライスチーズ | 1枚 |
オリーブオイル | 適量 |
パン粉 | 1+1/2カップ |
ソース、ケチャップなど | お好みで |
作り方
- パン粉はこんがりするまでフライパンで乾煎りする。スライスチーズは半分に切る。
- 鶏むね肉は縦半分に切り、それぞれ厚みのあるところは観音開きにする。めん棒で叩いて薄く広げる。
- 鶏肉の皮を下にして置き、表面に塩、こしょうをまぶす。チーズを1枚挟んで半分に折りたたむ。同様にもう一つ作る。
- 3の表面にオリーブオイルを塗る。1のパン粉をまぶし、全体にしっかりと付くように手で押さえる。
- 200℃に予熱したオーブンで20分程焼く。
4で余ったパン粉は肉をオーブン天板にのせてから上にかけると、サクサク感が増しますよ◎
プロフィール

監修
管理栄養士・料理家/株式会社セイボリー代表取締役
ひろのさおり
大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。 大学院修了後は、特定保健指導員、セミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発の他、調理器具や健康食品、料理・ヘルスケアサービスの監修やコンサルティングなど。 著書に「小鍋のレシピ 最新版」( 辰巳出版 )。1児の母。