こだわりの原料と製法

厳しい環境で育つ栄養価の高い稀少なサジーを厳選使用

豊潤サジーは、多種あるサジー(シーバックソーン)の中でも、標高1800mもの高地に自生するビコアサジーを使用しています。

過酷な環境で育った『ビコアサジー』は、200種類以上の栄養素を含んでいることが特徴です。

豊潤サジーの原料『ビコアサジー』は、内モンゴルにある標高2304.5mの山「蛮漢山」で収穫されています。
降雨量が少なく気温が低い非常に厳しい環境のため、害虫もつきにくく、引き締まった良質のサジー(シーバックソーン)が自然に群生しています。

砂漠や高地などの厳しい環境下に生きる生物ほど、特殊な機能物質を豊富に持っているといわれており、そのことから自然と産地は高地、乾燥地、寒暖の差が激しいところに限られます。

加えて、良質の砂土でなければ食の安全が損なわれかねません。
蛮漢山の厳しい環境と良質で安全な地質”類稀なる条件”を持ちあわせており、必然的にこの山に選ぶにいたりました。

フィネスでは、原料に農薬を一切使用しない野生のサジー(シーバックソーン)を採用することで、土壌や川などの自然環境を守り、人間と自然の調和を大切にします。

サジーをまるごと裏ごしした栄養豊富なピューレ状に

豊潤サジーは、サジー(シーバックソーン)の果実をまるごと裏ごしした濃厚なピューレです。
機械で果実を潰し、こして、サジー(シーバックソーン)の一番おいしくて栄養価の高い果皮までジュースにしています。
果皮まで入っているので圧搾ジュースと比較して非常に色合いがよく味が豊かで栄養価が高いのが特徴です。

ピューレ(豊潤サジー)

ピューレ(豊潤サジー)

おいしい果皮も一緒に細かく裏ごしされていて栄養価も抜群!色も鮮やかです。

圧搾ジュース

圧搾ジュースイメージ

舌触りが多少水っぽく、栄養価の高い果皮が不純物として除かれていて、味や色・成分が少し落ちます。

ピューレはサジー(シーバックソーン)の果皮まで入って栄養価が高い!

豊潤サジーは、丁寧に手作業で選別されたサジー果実を果皮ごとピューレにしています。
そのため、色が濃く、濃厚で、栄養価の高いサジージュースができあがります。

一方、現在マーケットに多く出回っている「圧搾ジュース」はローラーで潰し、染み出した液だけを集めたもので、果皮は割れた風船のように排出されます。
そのため一番おいしく栄養価の高い果皮は不要物に回されてしまいます。

トップへ戻る↑