記事公開日:2025年3月11日

ご飯と具材をのせて、のりを折りたたんで作る「おにぎらず」は持ち運びしやすいので、出先などで朝ごはんを食べるときにもぴったりです◎
レンジ調理で手軽に取り入れて、元気な一日をスタートさせましょう♪
栄養価(1人分)
エネルギー | 368kcal |
たんぱく質 | 15.5g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 61.6g |
食塩相当量 | 0.7g |
材料(2人分)
温かいご飯 | 300g |
豚こま切れ肉 | 100g |
玉ねぎ(薄切り) | 1/4個 |
グリーンリーフ | 2枚 |
焼き海苔(全形) | 2枚 |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
A:めんつゆ(3倍濃縮) | 小さじ2 |
A: 鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1/4 |
A: おろししょうが | 小さじ1/4 |
作り方
- 耐熱ボウルに豚肉、玉ねぎ、Aを入れて混ぜ、片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせる。ラップをして電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、取り出して混ぜ、再びラップをして電子レンジ(600W)で約1分加熱する。
- ラップを広げて焼き海苔1枚を置き、ご飯1/4量を中央に広げる。グリーンリーフ1枚、2の半量、ご飯1/4量を順に重ねる。
- 海苔の上下と左右を折りたたんで包み、ラップで包んで約10分置く。同様にもう1個作る。
- 3をラップごと半分に切る。
豚肉はビタミンB1が豊富で、疲労回復やスタミナアップに役立ちます♪

監修
管理栄養士・料理家/株式会社セイボリー代表取締役
ひろのさおり
大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。 大学院修了後は、特定保健指導員、セミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発の他、調理器具や健康食品、料理・ヘルスケアサービスの監修やコンサルティングなど。 著書に「小鍋のレシピ 最新版」( 辰巳出版 )。1児の母。