届いたら最初にコレ見て!使いこなしガイド【予習編】

記事公開日:2025年8月20日

“すとん髪※”へ導く予習、はじめましょう。

※潤いによる物理的効果

「前髪がうまく決まらない」
「毎朝アイロンが欠かせない」
「湿気で髪が広がる」

そんな毎日の“ちょっとしたストレス”を、
週1回・たった5分のケアで変えていけるとしたら、試してみたくなりませんか?

このページでは、商品を使う前に知っておくことで、感動がもっと深まる『サジーナ アイロンヘアマスク』の使いこなし方を、予習形式でご紹介します。

自然にまとまる髪は、“質感”から生まれる

サジーナ アイロンヘアマスクは、表面を一時的に整えるコーティングケアではなく、
髪の内側にうるおいとハリを届け、扱いやすい質感へ導く設計です。

  • ・髪そのものを整えるやさしいケア
  • ・ドライヤーや低温アイロンの熱と反応し、まとまりやすい質感に
  • ・パサつきやうねりも、使うたびに扱いやすく

まるでサロン帰りのような仕上がりを、自宅で手軽に体感できます。

基本ステップ|週1回の“5分ご褒美ケア”

Step 1|シャンプー後に水気を軽くオフ

タオルでやさしく包み、しっかり水気を取るのがポイント。
水分が多すぎると、美容成分が髪にとどまりにくくなります。

Step 2|ヘアマスクをたっぷり塗布

髪の中間〜毛先を中心に、たっぷりと塗布しましょう。
頭皮は避けて、ダメージが気になる部分にしっかりなじませてください。

Step 3|5分間の魔法タイム

放置時間は5分が目安。
長く置きすぎると、仕上がりが重たく感じられる場合があります。

Step 4|丁寧にすすいで仕上げ

すすいだ後、必要に応じてお手持ちのトリートメントを重ねてもOK。
指通りがさらになめらかになります。

「熱を味方にする」設計が、毎日のケアを変える

  • ・レブリン酸(髪の表面をなめらかに整える成分)やγ-ドコサラクトン(熱で髪を補修する成分)が熱と反応し、髪に成分を定着
  • ・120℃以下の低温アイロンで仕上げることで、まとまりが長持ち
  • ・保湿成分が熱の乾燥から髪を守り、ツヤ感をサポート

※アイロンを使わず、ドライヤーのみでも仕上がりを実感していただけます。

さらに効果を高める +αのテクニック

  • ・粗めのコームでやさしくなじませる
  • ・蒸しタオルで包みながら放置すると、浸透力がよりアップ

安心してお使いいただくために

  • ブリーチやカラーなどで傷んだ髪の方も使用OK(低温ケアがおすすめ)
  • ・ヘアカラーやパーマなどの施術直後は、1週間ほどあけてからご使用ください
  • ・妊娠や授乳中の方もご使用いただけますが、肌が敏感な方はパッチテストをおすすめします
  • ・背中のニキビが気になる方は、すすぎ残しがないようにご注意ください

お客様から届いた、うれしいお声

「朝のアイロンがいらなくなって、気持ちにも余裕ができました」
「湿気があっても、前髪がふわっとまとまる!」
「髪のツヤがまるで別人みたいに変わってうれしい」
「髪が整うと、気分まで明るくなるって本当ですね」

※個人の感想であり、効果効能をお約束するものではございません。※募集して集めた感想の一部をご紹介しています。薬機法または当社の基準で内容を一部変更しております。

まとめ|“自分の髪”をもっと好きになるための5分

「髪が変わると、私も変わる気がする」
そんな気づきが、きっと毎日を明るく照らしてくれるでしょう。

週1回の“ご褒美ケア”を通して、
明日の自分がもっと楽しみになれますように。