記事公開日:2022年9月9日
寒い冬が近づいてきましたね。
皆さまはどんな体調管理をされていますか?
私は毎日、朝晩欠かさず豊潤サジーを飲むようにしています^^
体調を整えるために、冬にこそ豊潤サジーを飲んでいただきたい理由があるんです!
ぜひご覧ください。
寒い地域で冬に収穫されるものを食べよう!

東洋では古くから、寒い季節には「寒い地方でとれるもの」「冬にとれる濃い色のもの」が健康に良いとされてきました。
サジーベリーは1年で最も寒い11月~2月の冬に最盛期を迎え、極寒の中収穫が行われています。
時にマイナス40度にもなる過酷な環境で育つサジーベリーには、寒さに耐えるために200種類以上もの栄養素※が含まれているんですよ。
その中でも冬を元気に過ごすために注目したいのがこの3つの栄養素!
・鉄分
・ビタミンE
・β‐カロテン
詳しくご紹介していきます^^
※サジー原料による論文調査
冬でも大事な鉄分がジュースで補える!

サジーベリーはフルーツの中でトップクラスの鉄分量※です!
鉄分はからだに欠かせない栄養素です。
食事だけでは不足しがちといわれているので、ぜひ意識して積極的に摂りましょう。
※生果実中No.1の鉄含有量:食品成分データベース(文部科学省)で、2008~2022年の分析結果の平均値と比較
※成分分析依頼先:一般財団法人 食品分析開発センター SUNATEC
※栄養素の含有量は収穫年の天候等により変動がございます
イキイキしたからだのために欠かせない《ビタミンE》

豊潤サジーにはビタミンEが含まれており、寒さに負けない元気なからだをつくるだけでなく、見た目の若々しさを維持するためにも大切な栄養素!
健康維持に欠かせないビタミンAに変わる《β-カロテン》

β-カロテンは色鮮やかな緑黄色野菜などに多く含まれるカロテノイドの一種で、豊潤サジーにも含まれています。
体内では必要量に応じてビタミンAに変わり、調子を整えて健康を維持する役割をしています。
「冬になると調子がいまひとつ…」と悩まれている方にこそ、積極的に摂っていただきたい栄養素です^^
時にマイナス40度の中サジーの収穫を行う現地の人々も健康維持のために飲んでいる!
サジーベリーは時にマイナス40度にもなる過酷な環境で育ちます。
そんな極寒の中で収穫を行っている現地の方々も、日頃の健康維持にサジーベリーを活用しているんですよ^^
子どもの食欲がないときなどに、サジーベリーで作ったジュースを飲ませています

農家の間では、子どもの体調が気になるときや、栄養バランスをよくしたいときに、サジーベリーの実をつぶしてジュースにしたものを飲ませています。
飲ませると元気になって笑顔が増えてくるんです。
この地域では結婚披露宴でサジーベリーが振る舞われることもあるそうです!
クァンさんは娘さんが買ってくれたミキサーでサジーベリーをジュースにして飲んでいて、そのジュースを小麦粉に練り込んでオレンジ色のうどんやパンを作ることもあるとのこと。
健康を維持するための食材として、サジーベリーを日常的に取り入れているんですね!
「冬を元気に過ごせたのは豊潤サジーのおかげです!」のお声をご紹介します♪
フィネスではお客様からよく
「健康維持のため、家族で飲んでます」「冬を元気に過ごせました!」などのお声をいただきます♪
いくつかご紹介いたします^^
これからもサジーを飲んで、家族みんなで体調を整えていきたいです。

サジーを飲んでみたところ、体調を気にすることがほとんどなくなりました。
二人目を出産後、夜の育児で寝不足になり、体調が気になる日が続き、何かないかと探していたらサジーに出会いました。
試しにサジーを飲んでみたところ、夜ゆっくり休めなくても体調を気にすることがほとんどなくなりました。
鉄分不足気味な主人にも勧めると、一日中元気でいられると喜んでくれて、毎日継続して二人で飲むようになりました。
子どもに飲ませても大丈夫と知り、季節の変わり目に体調が気になっていた6歳の息子と1歳10ヶ月の娘に飲ませてみると、ず~~っと元気に過ごせています。
二人とも毎朝必ずリンゴジュースで割ったサジーを飲んでます。
1歳10ヶ月の娘は、「サジー♪」と叫びながらコップを自分で用意するようになり、早く~早く~と毎朝せがまれます。
家族みんなで元気に過ごせるのは、サジーのおかげです。
これからもサジーを飲んで家族みんなで体調を整えていきたいです。
冬を元気に過ごすことができました!

サジーを飲み始めてもうすぐ5年になります。
きっかけは体を気にしてのことでした。
体に負担のない安全なものを、と巡り合ったのがサジー。
赤ちゃんだった長男と過ごす一日は昼寝をしないとやっていけなかったのですが、飲んで2~3日ほどで「あれ?身体がイキイキしてる!」と感じるように。
そして何より驚いたのが、仕事が忙しい時も対策をしていなかったにも関わらず、元気に冬を過ごせたことです!
これも毎日多めにサジーを飲んでいたおかげです!
今では子どもたちもオレンジジュースで割って毎朝飲むのが習慣となり、起きてすぐに飲みたがるほどです。
これからも家族で飲んで、毎日元気に過ごしていきたいと思っています!
※体感には個人差があります。必ずしも効果・効能をお約束するものではございませんのでご了承ください。
※掲載のお客様情報は投稿当時のものです。
※いただいた体験談の一部をご紹介しています。また、薬機法に則り内容を一部変更しております。
冬も元気に過ごすために、豊潤サジーを飲もう!

ここまでお読みくださってありがとうございました!
ぜひ冬の体調管理に豊潤サジーをお役立てくださいね^^
温かくして飲みたいときは、 一部のビタミンなど熱に弱い成分を壊さないためにも《40度ぐらいのぬるめのお湯割り》がおすすめです♪
お好みで「サジーによくあう しょうがみつ」や 「サジーによくあう ゆずみつ」 を入れると、よりおいしくなりますよ✨
ぜひお試しください!