記事公開日:2025年3月12日
健康と社会貢献を叶える「豊潤サジー」

近年、環境や社会に配慮したサステナブルな消費行動が注目を集めています。しかし、環境保護や社会貢献を意識しながらも、本当に信頼できる商品を見つけるのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな皆さまに向けて、フィネスの『豊潤サジー』は健康と社会貢献の両面で価値を提供するブランドとして進化を続けています。
豊潤サジーとは?

豊潤サジーは、鉄分やビタミン、ポリフェノールなどを豊富に含むスーパーフルーツ「サジーベリー」から作られた健康食品です。豊潤サジーのフィネスでは、忙しい現代人や子育て中の方に効果的な栄養サポートを提供しながら、環境保護や社会貢献にも積極的に取り組んでいます。
豊潤サジーの購入が人道支援につながる

フィネスでは、豊潤サジーの売上の一部を国境なき医師団(MSF)などの人道支援団体へ寄付する取り組みを行っています。
国境なき医師団への寄付は2020年から開始し、2024年9月時点での累計寄付額は122,682,505円に達しました。
これまでの寄付金は、以下のような支援活動に活用されています。
・紛争地域での医療機材や薬品の提供
・難民キャンプでの診療所設置
・重度栄養失調の子どもたちへの栄養治療食の提供
・はしかワクチン接種プログラムの実施
また、寄付のご案内があるページからお申し込みいただくことで、消費者の皆さまも気軽に支援活動に参加できる仕組みを提供しています。
信頼できるブランドを築くための3つの取り組み
環境保全への貢献

豊潤サジーは、サジーの植林活動を通じて砂漠化防止や生態系の回復に寄与しています。
これまでに約8,000,000坪(サッカーコート約3,704面分)の広大な土地にサジーの苗を植林し、農業生産性の向上や現地雇用の創出にも貢献しています。
※サッカーコート約7,140㎡ (約2,160坪)で計算※2014年~2024年5月末時点※すでに自生している新規管理地面積も含む※植林で根付いた木は少しずつ周囲の自然と同化します。※本緑化活動は現地の企業と共同で行っています。
徹底した品質管理と透明な生産プロセス

- ISO22000を取得した加工工場で製造し、HACCP手法を導入
- 残留農薬検査(556項目)、放射能検査、清涼飲料水の規格試験などを実施
- 第三者機関による品質検査で、安全性を保証
誠実な情報公開と透明性を重視した企業活動
- CSR活動の詳細を定期的に報告(WEBサイトなど)
- お客様の疑問に誠実に応える情報公開
豊潤サジーを選ぶことで得られる3つのメリット
- 健康維持:栄養豊富なサジーで日々の健康をサポート
- 社会貢献への参加:購入するだけで人道支援に貢献
- 信頼できるブランド:オープンなCSR活動と誠実なものづくり
未来への約束—持続可能な社会を目指して

フィネスは、環境と社会に配慮した取り組みを継続し、豊潤サジーを通じて、皆さまと共に持続可能な未来を築いていきます。
あなたの選択が、誰かの助けになるーそんな価値ある消費を始めてみませんか?
※国境なき医師団はいかなるブランドや製品も推奨するものではございません。