【第1回 明日の自分を跳び越えろ!】走高跳日本代表の佐藤凌選手が豊潤サジーを飲む理由とは?

2023年4月14日

佐藤凌選手

写真提供:フォート・キシモト

「世界一」

この目標に向けて日々トレーニングに励む、陸上競技 走高跳の佐藤選手は、自分の身長をはるかに超える2m27cmのバーを跳び越えます。

管理栄養士の勧めで豊潤サジーを飲み始めた佐藤選手は、合宿中や遠征先でもご愛飲くださっているそうです。

そんな佐藤選手がフィネスを自ら訪れてくださいました。

「サジーの魅力を伝えるお手伝いをさせてほしい。」この言葉が、企画スタートのきっかけとなりました。

この企画では、「明日の自分を跳び越えろ!」をテーマに、佐藤選手の経験や考え方を通して、「明日の自分さえも越えていきたい(成長したい)」と感じられるような内容をお届けします。

小学校の先生に声をかけられ本格的に走高跳を始めました

小学校の先生に声をかけられ本格的に走高跳を始めました

小学5年生の時に、市の陸上大会で走高跳に出場する機会がありました。

その際に先生から、「走高跳に向いているよ」と声をかけられたのがうれしくて、跳ぶことが楽しくなったのを覚えています。

今思えば、それが始めるきっかけだったかもしれません。
小学6年時には全国大会で優勝し、中学校でも続けることを決意しました。

きっかけは管理栄養士さんから勧められたことでした

きっかけは管理栄養士さんから勧められたことでした

普段の食事では補いきれない栄養素を効率よく取り入れることができ、飲んだほうがパフォーマンスにもプラスになると考えて、大学時代からサプリメントを摂取するようになりした。

今までたくさんのサプリメントを試してきましたが、なかなか思うような実感がありませんでした。

そんな時に、日本のトップレベル競技者用トレーニング施設で働く管理栄養士さんに豊潤サジーを紹介していただきました。それから毎日欠かさず飲み続けています。

初めて飲んだ時から味には抵抗がなく、豊潤サジーの酸味が自分のからだにマッチしていると感じました。

体重管理だけでなく、パフォーマンスにもうれしい変化がありました。
化学的なものは使われてなくて、安心して続けられています。

食生活のサポートとして役立っています

海外への遠征が多く、ホテルではビュッフェ形式での食事がメインなので、出ているメニューの中から選ぶしかありません。

そのため、以前は栄養管理のためにレストランで外食していましたが、新型コロナウイルスの感染症対策で自由に外出できないことが多くなってからは、食事の管理が大変になっていました。

遠征先でも可能な限りバランスのよい食生活を心がけていますが、サポートアイテムとして豊潤サジーを取り入れています。

世界大会でのメダル獲得を目指しています

佐藤凌選手

写真提供:フォート・キシモト

2023年8月のハンガリー世界陸上、そして2024年の世界大会出場を目指しています。

東京のときは代表選考の調整中に故障してしまったため、次のパリに向けて豊潤サジーを飲んでトレーニングに励んでいます。

豊潤サジーのファンとして、アスリートだからこそ感じる魅力を伝えていきたいです。

プロフィール

佐藤凌

走高跳 日本代表

佐藤 凌さん

専門種目:走高跳
生年月日:1994年7月21日
出身地:新潟県
自己ベスト:2m27cm

競技実績

2012年全国高校総体(インターハイ)、国体優勝
2016年日本学生個人選手権 優勝
2018年全日本実業団選手権 優勝
2019年ドーハ世界陸上 出場

佐藤さんの今後の大会スケジュール

2023年5月3日 静岡国際陸上競技大会

2023年5月21日 セイコーゴールデングランプリ陸上

2023年6月1~4日 日本陸上競技選手権大会

2023年7月12~16日 アジア陸上競技選手権大会

2023年8月19~27日 世界陸上競技選手権大会

2023年9月23日~10月5日 アジア競技大会

トップへ戻る↑