記事公開日:2024年12月6日

ピリッとした辛味で体が温まる、チゲ風うどんのレシピです。豚肉やにら、ねぎでスタミナをチャージし、発酵食品のキムチで免疫力アップにつなげていきましょう。
栄養価(1人分)
| エネルギー | 547kcal |
| たんぱく質 | 35.6g |
| 脂質 | 23.3g |
| 炭水化物 | 54.6g |
| 食塩相当量 | 4.2g |
材料(2人分)
| ゆでうどん | 2玉 |
| 豚薄切り肉 | 200g |
| 長ねぎ | 1/4本 |
| にら | 1/3束 |
| 豆もやし | 80g |
| キムチ | 150g |
| 卵 | 2個 |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
A
| 水 | 600mL |
| 味噌、コチュジャン | 各大さじ2 |
| 鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1 |
| すりおろしにんにく、すりおろししょうが | 各小さじ1/2 |
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜め薄切り、にらはざく切りにする。
- 鍋にごま油を熱して豚肉と長ねぎを炒め、肉の色が変わったらAを加えて煮立たせる。
- 2に豆もやしを加えて1分ほど煮た後、うどん、にら、キムチを加えて全体を混ぜ、卵を落としてふたをし、半熟になるまで火を通す。
卵は半熟にすると消化が良くなります♪

監修
管理栄養士・料理家/株式会社セイボリー代表取締役
ひろのさおり
大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。 大学院修了後は、特定保健指導員、セミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発の他、調理器具や健康食品、料理・ヘルスケアサービスの監修やコンサルティングなど。 著書に「小鍋のレシピ 最新版」( 辰巳出版 )。1児の母。
